OITA: Oika's Information Technological Activities

@oika 情報技術的活動日誌。

2020年に触れた技術の雑感(TypeScript/React/Java/WPF/etc.)

2020年も残り数日。
昨年に続き今年もいろいろ環境が変わり、ちょっと開発は離れめだった昨年に比べると、今年はがっつりコードを書く時間も増えた。
初めて使った技術もそこそこあり、また改めてこれまで使ってきた技術を見直すきっかけにもなったので、取り留めなく書き残しておきたい。

続きを読む

react-color:標準 Component のスタイルをいじる

React Colorの話。
このライブラリには最初から ChromePicker とか GithubPicker とか TwitterPicker とか、いい感じの部品が用意されている。

これらの部品は実は外からでもスタイルをいじれるんだけど、公式ドキュメントではそこを教えてくれず、CustomPicker 作ってねとしか書いてない。
ソース見りゃわかるだろってことかもしれないが、書いておきます。
確認したバージョンは v2.19.3。

続きを読む

Pandocで、Markdownからいい感じのhtmlへ一発変換するコマンドを作る

作業マシンが変わるたびに毎回同じものを作ってる気がするので、メモしておく。

我々はすべてのドキュメントをプレーンテキストで、つまりMarkdownで書きたいが、人は必ずしもそうではない。
折り合いをつけるためには、読めないからWordで書いてくれと言われてしまう前に、いい感じのアウトプットを出さねばならない。
ここでは html ファイルへのコンバートを考える。

md → html の変換は Pandoc を使えば簡単だが、毎回コマンド一発で使えるようにしておくにはちょっと準備が必要。

続きを読む

AtCoder を C# で戦う環境を整える(.NET Core)

f:id:kd1:20200510130115p:plain

お久しぶりです。元気です。

最近 AtCoder のABCをやりはじめました。数学できなくてつらい。

普通に Visual Studio IDE で ポチポチプロジェクト作って、デバッグ実行して、よしとなったらコピーして提出ページにペーストって感じでやってたんですが、どうやらランクのためにはスピードが大事らしい。それにもっと怠惰にやりたい。
ので、VSCode を使うことにして、コンソールでだいたい完結できる環境を作りましたメモ。
基本的に既存のツールを使わせてもらっただけですが。

続きを読む