OITA: Oika's Information Technological Activities

@oika 情報技術的活動日誌。

2018-01-01から1年間の記事一覧

TypeScript コンパイルなしでこっそり型の恩恵を得る

TypeScript Advent Calendar 23日の記事になります。 TypeScript良さそうだなーと思うんだけど既存のビルドプロセスに組み込むのがめんどくさかったり、使いたいんだけどチーム開発で自分だけ使うわけにいかないというようなしがらみがあったりします。 Type…

Visual Studio Codeにフローティング・ウィンドウを夢見る人たち

Visual Studio Codeアドベントカレンダー 14日目に参加しています。 githubのリポジトリで、2016年8月から2018年12月現在にわたり、350件を超えるコメントがつけられているissueがあります。 Allow for floating windows #10121

C# (WPF) で算出プロパティ

C# Advent Calendar ぽっかり今日だけ空きができたみたいなので、急きょ参加しておきます。 Webのバインディング系フレームワークでよくある算出(Computed / Calculated)プロパティをC# のMVVMでも使いたいという話。 ちらっと検索してみた感じ、当然のよ…

Firebase CLIでdeploy先のデフォルトプロジェクトが変わらない

たいした話じゃないんだけれど、ビックリしたのでメモ。 現象 firebase-toolsを使ってコマンドからデプロイとかやろうと思うじゃないですか。 (firebase-toolsのバージョンは 6.1.2) で firebase init で対話的にポチポチ初期設定していくと、デフォルトの…

Vue.js × webpack 3 × TypeScript 環境構築

タイトルのとおり。VueとwebpackとTypeScript。 似たような情報はいくらでもヒットするし、それらの単なる焼き直しでしかないのだけど、結局いちいち自分用に焼き直しておかないとわからなくなってしまう。 参考にさせていただいたページリストが最後にあり…

【注意】Google Chromeで長い英数字がヘンな文字列に置換されると思ったら

Chromeブラウザで調べ物をしているときに、とつぜん文字化けしたみたいに、一部の英語だけがへんなランダムっぽい文字列に置き換わる現象が起きた。

C# 外部プロセスとしてnpmコマンドを呼ぶと標準出力の終端で固まる

んー、わからん。 Windows環境で、自作プログラムからNodeのnpmコマンドを呼んで、標準出力内容をリダイレクトして読み取るようなことをやりたくて、C#のコンソールアプリとして作っていたのだけど。

Python3でMeCab on Windows

pythonで形態素解析エンジン「MeCab」を使うのをWindows上でやろうとすると、いろいろ罠が多くてかつては大変だったようだが、今では先人たちの功績によって、たやすく構築できるようになっている。 ・・はずなんだけど、Python不慣れなのもあって、いざやっ…

WPF 複数のValueConverterを連結して順番に変換する

WPF等のXAMLファミリーのBindingで、バインド元とバインド先の値の型が異なる場合、 値コンバータクラスを利用して変換をかける。 例えば、IsVisible みたいな名前のboolプロパティによって、trueになったら表示、falseになったら非表示というようなバインド…

ASP.NET Core × Entity Framework × SQLite

ちょいメモ。 ASP.NET CoreでEntityFrameWorkでSQLiteを使えるようにするところまで。

Hyperapp x TypeScript x Webpack 開発環境構築まで

ちょっと話題のHyperappをTypeScriptとWebpackで試す。 今年は試行段階でもいいからもう少しまめにアウトプットしましょうということで…。とりあえず環境構築まで。